Volunteer field report: Kiki

RDTN Probe 0010 Japan [Kiki Tanaka reached out to us and offered to help take readings. We set her up with a geiger counter and some instructions and asked that she report back what she found. This is the the first report from her.]
May 8th, 2011
I am Kiki Tanaka. I am not a technical person, so I am still clumsy dealing with geiger counter and this system. Today is the officially first day for me to do this mission. I took Tohoku Shinkansen to come Hanamaki, Iwate. I had two more missions to be here. So I thought I could measure radiation since I go through Fukushima area, then raise my hand to this.
Today, I only went through Fukushima area by Shinkansen, but I could see the measurement changing very clearly. As I was close to Fukushima, the level was getting high. The peak was around Fukushima-shi. After that, the level was decreasing. You can see it here.
RDTN Probe 0010 Japan
And, inside the tunnel, the level is very low. Even if you are in Fukushima and outside the radiation is high. Tomorrow, I will be at the coastal line most of the day. I will measure soil and many others things.
May 9th, 2011
I am at Otsuchi, Iwate. Otsuchi is completely devastated. The whole town is collapsed and gone. But since this area is about 150km north of Daiichi plant, I thought radioactivity in this area would not be so high. But in fact, I saw over 0.2 µSv/hr in many spots. Sometimes the levels were over 0.3. I tried to measure sea water, but was not sure if this device can measure that correctly. Anyway, I tried once with soaked wood board. You can see it here.
RDTN Probe 0010 Japan May 10th, 2011
I was from Tono, Iwate in the morning. It was raining heavily last night, so I measured the soil at the garden. Level was 0.207 µSV/hr. Air was 0.145 µSV/hr, so rain could have contained some radioactivity. The wind was blewing from SW to NE. Later, I moved to Kamaishi from Tono. Kamaishi is south to Otsuchi, so these towns are close geologically from Daiichi Plant.
I measured air few times and level was around 0.200 µSV/hrRDTN Probe 0010 Japan
[私達は田中さん(Kiki)から、測定をお手伝いいただけるとの連絡を受けました。Kikiさんのためにガイガーカウンターを用意し使用方法を説明し、結果を報告いただくようお願いしました。Kikiさんからの報告第一弾を掲載します。]
2011年5月8日
初めまして。田中です。
今回、東北に行くのは別の用事だったのですが、どうせ福島を通りぬけるのであれば、と思い、計測に協力させてもらえないかと打診をしました。
新幹線に乗って東京―花巻間を計測しましたが、やはり、福島市に近づくほど数値があがり、その後は徐々に減少しているという感じでした。計測結果はここにあります
新幹線で移動中の計測&アップロードだったので、GPSの位置特定ができなかった部分もあります。
しかし、おおむね福島市をピークにして近づくに連れて徐々に数値を上げ、その後は数値は下がっていきました。
明日は岩手の海岸線を計測します。
田中響子(Kiki)
RDTN Probe 0010 Japan
2011年5月9日
岩手県大槌町に来ました。津波の壊滅的な被害を受けたことで有名な町です。実際に目で見てみると、被害のすごさに驚きました。
町全体がなくなって、建物はほとんど残っていません。いたるところにひっくり返った車や船が転がっていました。
大槌町は福島第一から150キロメートル以上離れたところにあることと、福島より北に位置していることから、数値はそれほど高くはないかと思っていたのですが、思った以上に高く、0.2~0.3マイクロシーベルト/毎時の値が出ていました。
このデバイスで海水でも数値が出せるのか、わからなかったのですが、とりあえず、海水でも測ってみようと思い、海水に浸っていた木片を引っ張りあげて測ってみました。記録はここで見れます
 
RDTN Probe 0010 Japan
2011年5月10日
岩手県遠野から釜石へ移動でした。
前の晩に相当の雨が降ったので、朝一番で土を測定しました。
数値は0.270マイクロシーベルト/毎時でした。
空気が0.145マイクロシーベルト/毎時だったので、雨に放射線物質が含まれていたと思われます。ちなみに、風は南西から北東に吹いていました。
その後、釜石に移動しました。釜石は前日に行った大槌の南に位置しますので、地理上ではそれほど、第一からの距離は変わりません。
空気を何度か測定してみましたが、0.200マイクロシーベルト/毎時の辺りを示していました。